home

バスケットフリーク

このページはバスケットについて解説していきます。と同時に自分にとってのバスケの知識を高めるページとなりますように

フットワーク・・・バスケットにとってはかかせないものです。もしかしたら、これにはじまり、これに終わるといっても過言ではないかもし              れません。なぜなら、バスケットは(ミニバスでは5分×4)試合中ずっと走り続けなければならないからです。どんなもの             があるのか、以下に練習メニューと、それによって鍛えられる力を解説していきます。
            ・ダッシュ
            ・スキップ
            ・サイドキック
            ・もも上げ
            ・連続ジャンプ
            ・カニ歩き
            ・イメージディフェンス
            ・バックランニング

            ・立ち幅跳び            その他、開脚の連続ジャンプなど・・・
           以上のものは主に足腰、ジャンプ力を養成します。
ボールに慣れる・・・もちろん、ボールを使う競技ですので、ボールに慣れることは必需です。
            ・ボールつまみ
            ・ボール回し(頭、胴、足)
            ・ボール8の字まわし
            ・股下ボールつかみ
            ・ボール投げ上げキャッチ
ドリブル・・・言うまでもないと思いますが、ドリブルを使うスポーツですので・・・
            ・片手ドリブル(左右)
            ・片手v字ドリブル(左右)
            ・両手v字ドリブル
            ・壁打ちドリブル
            ・ランニングドリブルからのジャンプストップ
            ・ランニングドリブルからフロントチェンジ
            ・ランニングドリブルからバックターン
            ・ランニングドリブルからレッグスルー
            ・ランニングドリブルからバックロールターン
            ・ランニングドリブルからバックチェンジ
            いずれもボールを見ないで行なうことが重要です