戻る

                    エンカウンター

これもこのサイトにかかせないコーナーだと思い、作りました。まず、エンカウンターの定義は「心と心の交流」だと言えます。そして、エンカウンターを行なうのに必要なのは、レディネスを高めること・シェアリングです。例えば、漫才で前座というものがありますよね?あれは、お客さんをあっためるために行ないます。そうすることによってメインのコンビが漫才をしやすい状況をつくります。もし、前座というものがなければ、お客さんは笑う準備ができず、引いてしまうかもしれない。その、お客さんの準備というものがレディネスに相当します。そして、シェアリングというのは、感想文みたいなのに相当します。(お笑いのことは知らないので、例え話が移ってます)感想文というものはあらゆる場面で書かされますよね?特に学生時代は。あれは、その時その時の感じたことを大切にするために書くものです。「気づき」と呼ばれるものに相当すると思います。そう、つまりエンカウンターとは「エクササイズを通して、新たな自分の一面に気づき・感じる。」そういったものです。今後、エンカウンターのエクササイズを色々紹介していこうと思います。エンカウンターは学校教育、あるいは企業の研修など様々な場面で使うことができます。特に新学期など出会ってまもない人間同士の方が効き目がありますので、まさに「新任教師を応援するサイト」のコンテンツとしてはぴったしなのです。・・・・のわりにはまだ製作中・・・