教心への勧め
ここでは、教心でよく使われる、名ゼリフ、合言葉などを紹介していきます。チャットや掲示板を使うときに知っておかなければならない言葉です。
@なにぬね飲みといえば横山!・・・言わずと知れた有名なセリフです。飲みに誘われたときは迷わずこのセリフを叫びましょう!
Aまじで!?でじま!?まじでじま・・・チャットなどでよく使われます。これは戦いです。相手が「まじで!?」と言って来たらすばやく「でじま」「まじでじま」を打ち込みましょう!よりはやく打ち込んだ方が勝ちです。
B「俺、酔ったことないから・・・」・・・これも名ゼリフですね。飲み会において酔った時にいちはやく使うセリフです。このセリフを言った人は「試合に負けて勝負に勝った」といったところでしょう。
C「おふっ、おふと監督!!」・・・使い道は私もよくわかりませんが、一例として、驚いた時に使います。
D「さみ〜サミーソーサ!」・・・寒い時に使います。
E「わたし、天然じゃないから・・・」・・・天然だとバレそうになった時使います。
Fいっさ・いっさ・にさ・・・私の友人が飲み会で2つのウイスキーを指さして唱えた不思議な演算。
G数学の問題をすべて記述で解いた!・・・これは私の高校時代の友人が発した言葉で直接教心とは関係ないが、今後重要なキャラになると思われるので紹介することとした。数学嫌いで文系スペシャリストの彼は数学の模試を全て記述で解くという荒業をやってのけた・・・彼は今、東大の文一で活躍している・・・
H「わたし、眠いから帰る!」・・・これも飲み会の定番の決まり文句ですね。この呪文を3回その場で唱えることで飲み会を解散させることができます。
I「はい、うっせ!」・・・活用タイミングは任意です。どのタイミングで言っても構いません。主にはつっこむ時に使うようです。
J「俺、酔ってる」・・・Bの対句となる言葉です。飲み合いなどをしていて負けを宣言する時に使います。その代わり、腕相撲などで勝てば、ちゃらにすることができます。
Kポロリ・・・これは某体育Uの授業中にやらかしてしまった人のネタである。飲み会でのこのネタの出現頻度は4回に1回と意外としつこい。ってゆーかしつこいよ。もうこのネタやめない?悪いのはヒデだよ。
L教心広場・・・このサイトの姉妹サイトの命名の由来でもある、教育学部棟1号館4階の広場。ここは教採の勉強会をやったり、まったり話し合う広場である。最近、よく天ちゃんに怒られる。
Mダビデ像・・・TETSU69が宮の仁王立ち姿に向かって二度も叫んだ言葉。実はイントネーションが気に入っただけだったりする。
〜教心ユニーク人物紹介コーナー〜
@壷・・・教心の陰のドンです。彼が現れると2枚引けます。保○研では「早口」の愛称で親しまれている。太陽にほ○ろでいう、ジーパンみたいな・・・
A山形人・・・教心のボケとして4年間君臨し続けた人物。決め台詞「アルプスの少女ハイジに会いたいねー」
B天然・・・「わたし、天然じゃないから」の創始者でもある。必殺技は「分析」。教採2次のバスの中で集団討論の組み合わせを分析しはじめたエピソードはあまりにも有名。
CTETSU69・・・教心のお兄さん的存在であり、「俺、酔ったことないから・・・」の創始者でもある。っていうか、上のキーワードの多くを彼一人が発している。カラオケ嫌いのくせに実はラ○クとか歌ったりする。最近、彼は飲み会で私に負けました。
DJUN2・・・姉妹サイトの「教心広場」の管理人でもある。遊びのことなら結構、達人。私の家に張ってあったプリクラを見て、私を指さしながら、「何、この大樹(笑)」とほざいた。
Eひ○・・・ツ○ヤでバイトしている。昔、彼にそこで遭遇したのは忘れられない出来事となっている・・・(はやく忘れてください)。そして体育の授業・・・ちみは大学生活の私の恥ずかしい事すべてに関わっているね。
Fい○み・・・教心というよりも教育学部というスケールで表現した方が適当かと思われる。今や、教育学部にこの人あり、と言われるまでに成長した人物。飲み会では1時間で酒を4杯くらい飲んだかと思えば、「いや、もういいよ・・・」とブレーキをかける賢さもある。ちなみに、彼の卒論はネット依存症についての研究なのだが、何故か質問紙も回答してないのに私が面接を受けるはめになった。その面接の時に彼がコーヒーを摩訶不思議な作り方で製造したのはいうまでもない。
Gみや・・・3年の4月に行なった教心飲みでやらかしてしまった人物。京成みどり台から京成稲毛まで電車に乗ったと思ったら、タクシーでそこから柏まで帰るという意味不明な事をやってのけた。教心高血圧者の1,2を争う男。
Hの○ちゃん・・・教心用語のHを発明した人物。0時を過ぎると目が半目になり「眠いから帰る!」とわけ分からない事をいう。昨日も私が飲み会に来た瞬間、即殺でゴーホームでした。
Iあか○ちゃん・・・最近、自分勝手だと認識したらしい。口癖「女は25までだよ」・・・あと3年じゃん、あなた。富士山は山梨のものだと思っている危篤な人物。まあ、私は大人ですから富士山は「みんなのもの」と言っておりますが。
J長谷川・・・酔うと恋話をしゃべりだす、教心の数学者。教採終わった後の飲み会でやらかしてしまった。22になっても房総をチャリで一周したり、ワインのグラスを見て、「この形ってさあ、数学的には・・・」などと言い出す。飲み会での彼の手品は一つのお決まりのパターンとなっている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・もうちょっと待っててください・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・